小樽に特別快速乗り入れも快速エアポート桑園停車で函館線普通電車削減へ! JR北海道函館線ダイヤ改正予測(2024年3月予定)

 2775回閲覧

小樽に特別快速乗り入れ開始も快速エアポート桑園停車で函館線普通電車削減へ! JR北海道函館線ダイヤ改正予測(2024年3月予定)

快速エアポートの停車拡大で利便性は高まります。

北海道新聞2023年11月11日、プレスリリースにて2024年3月にJR北海道でダイヤ改正を行うと公表した。またJR北海道は2023年11月15日、プレスリリースにて千歳線快速エアポートを増発すると公表した。今回はこのうち函館線について見ていく。

特別快速エアポート昼間設定に伴う2024年3月16日JR北海道千歳線ダイヤ改正はこちら!

1. 特別快速エアポート、小樽に乗り入れへ!

今回の2024年3月16日JR北海道ダイヤ改正では、特別快速エアポートの運転区間を小樽~札幌~新千歳空港間に拡大する。

2023年現在、小樽発着の電車は6両編成の快速エアポート毎時2本とおもに3両で運転する普通毎時2本となっている。この快速エアポート毎時2本のうち1本を千歳線内新札幌~南千歳間ノンストップの特別快速に格上げする。

これにより新千歳空港への所要時間を3分程度短縮、小樽~新千歳空港間を1時間10分程度で結ぶ見込みだ。




2. 桑園に快速エアポート停車へ!

今回の2024年3月16日JR北海道ダイヤ改正では、函館線で快速停車駅を増やす。

今回快速列車が増停車するようになるのは札幌のとなり駅桑園で、快速エアポートのほか特別快速エアポート、快速ニセコライナーも停車する。

桑園から札幌へは函館本線普通電車のほか学園都市線普通電車もあるためそこまで平均発車間隔は縮まらないが、学園都市線から手稲・小樽方面への速達化が図れるという点ではどちらかというと学園都市線沿線民の輸送改善と言えるだろう。




3. 桑園に快速停車で普通電車削減か!

JR北海道への取材によれば、桑園駅の利用者が増えたことを理由としている。が、2023年現在桑園に停車する電車は函館線毎時5本のほか学園都市線毎時3本もあるため、桑園から札幌に行く電車は毎時8本もあるのである。地下鉄とも肩を並べるほどの運転本数のため、ここからさらに毎時2本の快速エアポートも停車するのであれば毎時10本の札幌行き電車を設定することになる。そんなに必要だろうか。

そうなると、快速の桑園停車が何かの代替となるのではないか。

2020年3月14日JR北海道ダイヤ改正で昼間に毎時2本の運転があった函館線区間快速いしかりライナーが廃止となったが、その際に昼間に毎時1本の普通電車を増発することで乗車チャンスの減少を極力防いだほか、区間快速いしかりライナー通過駅では昼間に毎時1本乗車チャンスが増えたのである。

2023年現在、函館線札幌~手稲間は昼間は6両編成の快速エアポート毎時2本と普通毎時5本を運転しているが、快速通過駅は2020年3月13日まで毎時4本しか乗車チャンスがなかったことを考えると普通電車を毎時4本に減便してもおかしくはない。

しかも函館線の普通電車は原則岩見沢・江別方面へ直通するが、札幌~江別間は昼間毎時4本なのに対し札幌~手稲間は毎時5本のため、運転間隔を均等化するために最長10分の時間調整を札幌駅で行っている。乗客もその間待たなくてはならないし乗務員の勤務時間も拘束される。

ただ、もし札幌~手稲間の普通電車を昼間毎時4本に減便すれば、札幌~江別間の昼間毎時4本と合うので15分間隔のまま運転間隔調整を行わずに札幌駅の東西を直通できる。普通電車の削減で札幌をまたぐ乗客の利便性も向上するし、乗務員行路も削減できる。

さらに、30分間隔の快速エアポートは2本に1本だけ手稲で普通電車を抜かしているが、もし普通電車が30の約数である15分間隔になれば手稲で毎時2本が普通電車に接続することが可能になる。もしそうなれば稲穂・星置・ほしみから札幌への所要時間が短縮する

函館線普通電車の札幌~手稲間の昼間毎時5本から毎時4本への減便はこれだけ多くのメリットがあるのである。おそらくその救済として利用客が伸びている桑園だけは快速を停車させて乗車チャンスを減らさないようにしたのではないだろうか。

一方で、もし快速エアポートおよび特別快速エアポートがともに手稲で普通に連絡する場合、函館線札幌~小樽間の昼間の先着本数が毎時3本から毎時2本に減少する。札幌~小樽間は北海道中央バスによる高速バスが最短ルートの円山経由だけで昼間に毎時3~4本運行がある。おそらくその競合対策にためにJR北海道では札幌~小樽間先着列車を快速エアポートのみの毎時2本から普通も合わせた毎時3本としているのだと思われる。

ただ北海道中央バスも乗務員不足により札幌市内で昼間に運転区間を短縮することで乗務員行路を削減している。しかもバス・トラック業界は2024年問題と呼ばれる労働時間規制により1行路当たりの乗務時間も減らさなくてはならない。今後も一般路線バスを極力維持しようとするなら、高速バスで一番運転本数の多い札幌~小樽間のバスを削減してもおかしくはない。

そうなると、JR北海道は2024年問題による北海道中央バス札幌~小樽間の減便を見据えて函館線で減便による合理化を図るのではないだろうか。


4. 結び

今回の2024年3月16日JR北海道ダイヤ改正では、桑園に快速エアポートと快速ニセコライナーが停車するようになる一方、普通電車が減便する可能性が高い。

今後JR北海道でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

特別快速エアポート昼間設定に伴う2024年3月16日JR北海道千歳線ダイヤ改正はこちら!

関連情報:快速「エアポート」増発および停車拡大について
新聞記事:主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました