市長交代で適正本数に復便へ! 名古屋市地下鉄東山線ダイヤ改正(2025年3月29日)

 1001回閲覧

市長交代で適正本数に復便へ! 名古屋市地下鉄東山線ダイヤ改正(2025年3月29日)

名古屋市交通局は2025年1月20日、プレスリリースにて2025年3月29日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。

2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

1. 地下鉄山線で増発へ!

今回の2025年3月29日名古屋市地下鉄ダイヤ改正では、地下鉄東山線でダイヤ改正を行う。

今回のダイヤ改正で地下鉄東山線では平日22往復、土休日24往復増発することとした。

名古屋市地下鉄東山線では2022年9月17日ダイヤ改正で平日25往復、土休日23往復減便したことから、その分がほぼ戻ることになる。名古屋市長が河村たかしから代わり過度なケチ政策、減税日本ならぬ貧乏日本といった方がいいかもしれない状況から脱却し必要な運転本数は確保する方針に戻したのもあるだろう。

それでは今回のダイヤ改正で地下鉄東山線でどのようなダイヤ改正を行うのか、見ていこう。




2. 平日朝昼夕に増発へ!

今回の2025年3月29日名古屋市地下鉄東山線ダイヤ改正では、平日ほぼ終日に渡り増発する。

まずは平日朝。2分10秒間隔から2分05秒間隔に増発し輸送力を4.0%増強する。

次に平日昼間。6分00秒間隔(毎時10本)から5分00秒間隔(毎時12本)に増発し輸送力を20.0%増強する。

最後に平日夕方。3分30秒間隔から3分00秒間隔に増発し輸送力を16.7%増強する。

これにより平日は22往復増発することで昼夕輸送力比は58.3%から60.0%に改善、昼間の混雑を大きく緩和することとした。

3. 土休日も増発で土休日夕ラッシュ時設定へ!

今回の2025年3月29日名古屋市地下鉄東山線ダイヤ改正では、土休日も増発する。

土休日昼間は5分00秒間隔から4分30秒間隔に増発し輸送力を11.1%増強する。

また土休日夕方は5分00秒間隔から3分30秒間隔に増発し輸送力を42.9%増強する

なお土休日朝は4分00秒間隔のまま変わりない。

これにより土休日は24往復増発する。


4. 結び

今回の2025年3月29日名古屋市地下鉄ダイヤ改正では、地下鉄東山線で平日・土休日ともに大きく増発することで混雑緩和をはかることとした。

今後名古屋市地下鉄でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

関連情報:地下鉄東山線のダイヤ改正について – 名古屋市交通局

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました