新型車両導入と直通見直しへ JR東日本新潟支社・北越急行・えちごトキめき鉄道ダイヤ改正(2018年3月17日)

 1806回閲覧

JR東日本新潟支社は2017年12月15日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 2018年3月ダイヤ改正について )。また北越急行は2017年12月15日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 平成30年3月17日 ほくほく線ダイヤ改正 )。さらにえちごトキめき鉄道は2017年12月15日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 2018年3月ダイヤ改正について )。今回はこれらについて見ていく。

2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

1. 新型車両E129系の導入で白新線から115系撤退

今回の2018年3月17日JR東日本新潟支社ダイヤ改正では、2017年3月4日ダイヤ改正以来約1年ぶりにダイヤ改正を実施した。前回のダイヤ改正では新型車両E129系の追加投入によりえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン糸魚川発着快速が廃止となり485系の定期運用が廃止されたが、今回のダイヤ改正までの1年間の間にもE129系の追加投入が実施され、旧来の115系などを順次置き換えることとなった。

これにより、白新線・羽越本線から115系運用が消滅することとなった。




2. 新井発着のJR快速削減で新潟~直江津間直通快速は1往復に

また今回の2018年3月17日JR東日本新潟支社ダイヤ改正及びえちごトキめき鉄道では、末端区間での減便を実施する。

まず廃止されたのは土休日のみ運転の直江津8時27分発快速長岡行き。前回の2017年3月4日ダイヤ改正にてえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン糸魚川発着快速が廃止となったことから代替列車として設定されたが、新潟方面への連絡列車がなく今回のダイヤ改正で廃止となった。

次に廃止されたのは新井8時51分発快速新潟行き。今回のダイヤ改正で直江津始発に短縮されたほか、長岡で乗り換える必要が生じることとなった。使用車両も全区間115系3両編成であったが、今回の運転区間短縮と長岡乗り換え化により直江津→長岡間ではE129系2両編成、長岡→新潟間では115系3両編成による運転に変更された。E129系2両編成のまま新潟まで行かないのは、長岡~新潟間では2両編成では輸送力が足りないからであると思われる。なお、えちごとトキめき鉄道妙高はねうまライン内の新井→直江津間では代替列車は設定されず、この快速列車を利用するためには妙高高原8時02分発直江津行きを利用することとなり、15分早い列車を使用する必要が出た。

次に廃止されたのは、新井18時09分発快速新潟行き。こちらに関しては直江津で乗り換えが必要になったこと以外時刻表上大きな変化はなく、車両に関しても115系3両編成から新井→直江津間はET127系2両編成、直江津→新潟間ではE129系4両編成に変更されたことくらいだ。新潟口で増結されることとなった。

そして新潟始発で廃止されたのは、新潟15時22分発快速新井行き。115系3両編成による運転であったが、今回のダイヤ改正で長岡16時27分発快速直江津行きに短縮されることとなった。代替としてえちごとトキめき鉄道妙高はねうまラインでは直江津17時40分発新井行きを設定した。新潟→長岡間では代替列車は用意されなかったが、新潟15時08分発普通長岡行きから連絡できることになり、新潟基準で14分前の列車を利用すれば乗り継ぐことはできる。ただ、この列車はE129系4両編成で運転されることからも先述の直江津発新潟行き快速列車の送り込み運用であると考えられる。もし先述の直江津発新潟行き快速列車が長岡で系統分割し直江津→長岡間をE129系2両編成での運転に切り替えることとなった場合には、普通列車での送り込みが可能となることから、この長岡発直江津行き快速列車は廃止となるだろう。

これらの快速列車の減便は、E129系をえちごトキめき鉄道に直通させないといことを意味しているのではないだろうか。これらの減便により、新井発着のJR快速は115系3両編成による新潟17時02分発快速新井行き1本のみとなったほか、直江津から新潟まで直通する列車は1往復にまで削減された

このほかJR東日本新潟支社管内では列車の削減が実施され、磐越西線では五泉~馬下間の朝1往復が削減されたほか、羽越本線鶴岡~酒田間でも1往復が削減され、701系電車の鶴岡乗り入れが消滅した。またえちごトキめき鉄道では、日本海ひすいラインで糸魚川7時37分発普通直江津行きが廃止となり、代替として泊7時15分発快速直江津行きが普通列車に格下げされることとなった。車両はET122気動車1両編成のままで、輸送力は半減することとなった。




3. 新潟エリアで増発・増結へ

また今回の2018年3月17日JR東日本新潟支社ダイヤ改正では、新潟エリアで増発と増結を実施する。

増発されるのは新潟17時56分発快速長岡行きで、E129系4両編成で運転される。なお、後続の新潟18時03分発普通長岡行きは1分時刻を繰り下げるものの、E129系6両による運転を継続する。ただこの増発された快速列車、終点長岡で上越線越後湯沢行きに4分差で接続できないなど、ダイヤ改正の余地はありそうだ。

そのほかにも、越後線では夕方の2往復が4両から6両に増結されることとなったほか、白新線では朝の1往復が2両から4両に増結されることとなった。

4. 北越急行で快速の格下げへ

今回の2018年3月17日北越急行ダイヤ改正では、快速列車1往復の格下げを実施した。快速から普通列車に格下げされたのは越後湯沢21時06分発快速直江津行きと直江津19時43分発快速越後湯沢行きで、所要時間が5~6分延長し時刻変更を実施することとなった。

これにより、北越急行では超快速を除く快速列車が2往復から1往復に削減されることなったが、利用チャンスが増えたという点では利便性が向上したものと思われる。


5. 結び

今回の2018年3月17日JR東日本新潟支社及び北越急行ダイヤ改正では、新型車両E129系の増備により増発や増結を実施した一方で、E129系のJR東日本エリア外への直通を行わない方針でいることから、列車の運行区間が分割されつつあり、新潟~直江津間を結ぶ直通料金不要列車が1往復のみになるなど特急誘導も進みつつある。また北越急行では2018年12月より運賃(普通・定期とも)を10%値上げすることとした。

今後E129系がすべて出そろったとき、新潟県内の鉄道各線でどのようなダイヤ改正が実施されていくのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました