全駅10両対応で増発へ! 東京メトロ千代田線・JR東日本常磐線各駅停車ダイヤ改正(2019年3月16日)

 410回閲覧

東京メトロは2018年12月14日、プレスリリースにて2019年3月16日に地下鉄千代田線でダイヤ改正を行うと公表した( 2019年3月16日(土)東西線及び千代田線のダイヤを改正します )。今回は地下鉄千代田線及び直通するJR常磐線緩行電車のダイヤ改正について見ていく。

2019年3月16日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

同日実施の小田急電鉄ダイヤ改正についてはこちら!

1. 全線10両対応化で輸送力増強へ!

今回の2019年3月16日東京メトロダイヤ改正では、2018年3月17日ダイヤ改正以来約1年ぶりにダイヤ改正される。

前回のダイヤ改正では小田急線との直通列車大幅増強に伴う霞ケ関~代々木上原間での平日朝ラッシュ時の増強が中心となったが、今回のダイヤ改正では地下鉄千代田線北綾瀬駅が3両対応から10両対応になったことに伴い、北綾瀬発着の列車が北千住・大手町・代々木上原方面へ直通することとなり、地下鉄千代田線全線運転列車が設定されることとなった。

これにより綾瀬~北綾瀬間では増発と輸送力増強が実施され、平日は3両編成のみの118往復から3両編成73往復と10両編成51往復の合わせて124往復に増発し1日の輸送力は105.9%増加、土休日は3両編成のみの103往復から綾瀬・代々木上原方面は3両編成74本と10両編成37本の合わせて111本に増発し1日の輸送力は91.6%増加、北綾瀬方面は3両編成74本と10両編成40本の合わせて114本に増発し1日の輸送力は101.3%増加することとなった。

なおこの北綾瀬駅ホーム延長に伴い、しょうぶ沼公園改札を新たに設置した。

北千住・代々木上原方面は、3両編成で綾瀬駅0番線ホームに到着しても1番線または2番線の代々木上原方面列車に平面移動で乗り換えられることから一部が北綾瀬始発になっても利便性が増している。また北千住方面から北綾瀬に行く際には直通列車を利用する場合には階段昇降して0番線ホームに向かうことがなくなるので乗り換えの面で改善している。しかし、綾瀬から北綾瀬に向かう際に昼間は均等に0番線発車と4番線発車の交互となるので改札口の行先案内表示を見てその都度利用するホームを変える(つまり上る階段も変える)必要があること、4番線は松戸・我孫子方面電車も発車することから地下鉄丸ノ内線中野坂上駅1番線の朝晩同様乗車する列車に注意しなければならない。




2. 10両編成区間でも夜間に増発へ

また今回の2019年3月16日東京メトロ千代田線ダイヤ改正では、夜間の増発を実施する。

増発するのは平日は17時台~23時台に10往復、土休日は16時台~21時台に9往復となっている。

平日夕ラッシュ時となる霞ケ関18時台発の北千住方面は17本から19本に増発し、輸送力が17.6%増加した。昼間は毎時12本であることから昼夕輸送力比は70.6%から58.3%に低下しており、昼間も混み始めているようだ。

このほか霞ケ関19時台発は13本から14本に、20時台は12本から14本に、21時台は10本から13本にそれぞれ増発された。

なお、代々木上原方面は平日夕ラッシュ時となる大手町18時台発の運転本数が13本から14本に増加し輸送力が7.7%増強することとなった。

また土休日は昼間こそ5分間隔(毎時12本)の運転であったが、17時台以降は概ね5分30秒間隔(毎時11本)の運転となっていた。しかし今回のダイヤ改正で代々木上原18時台発までは概ね5分間隔での運転に短縮され輸送力が10.0%程度増加したほか、代々木上原19時台~21時台発も概ね7分間隔程度から6分間隔に短縮し、輸送力が16.7%増加することとなった。

このほか同日実施の小田急電鉄ダイヤ改正により地下鉄千代田線から小田急線へ直通する列車が減ったほか、運用繰りの関係でJR常磐線緩行電車も一部で時刻変更や発車順序の変更を行ったようだ。


3. 結び

今回の2019年3月16日東京メトロ千代田線ダイヤ改正では、北綾瀬駅10両対応化により綾瀬〜北綾瀬間で大幅な輸送力増強が図られたほか、地下鉄千代田線全線運転列車が設定されることとなった。

また10両編成しか運転しない区間でも夜間の増発が実施され、平日夕ラッシュ時やオフピークに混雑緩和が図られることとなった。

今後東京メトロ千代田線でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守って行きたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました