両毛線宇都宮乗り入れ廃止と宇都宮線北区間で大幅減便へ JR東日本大宮支社・高崎支社ダイヤ改正(2019年3月16日)

 2884回閲覧

JR東日本高崎支社は2018年12月14日、プレスリリースにて2019年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した( 2019年3月ダイヤ改正について )。今回はこれから、JR東日本大宮支社管内及び高崎支社管内のダイヤ改正について見ていく。

2019年3月16日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

1. 両毛線の宇都宮乗り入れ廃止へ

今回の2019年3月16日JR東日本高崎支社ダイヤ改正では、両毛線の宇都宮線直通宇都宮乗り入れが消滅する。

E231系ないしE233系の少なくとも10両編成の中に行先の違う211系4両編成が混じっていても利用が少ないのは当たり前である。運転系統の簡素化という意味では有用なダイヤ改正ではないだろうか。

この減便により宇都宮到着時刻は17時02分から17時08分に6分繰り下がったが、宇都宮発時刻は17時14分から17時18分に4分繰り下げ、土休日は17時22分発に繰り下げた。

この高崎行き接続列車の発車時間繰り下げは黒磯16時39分発通勤快速上野行き(土休日は快速ラビット上野行き)を平日は宇都宮17時18分発普通上野行き、土休日は宇都宮17時22分発普通上野行きに格下げしたことによる。




2. 宇都宮線宇都宮~黒磯間で大幅減便へ

また今回の2019年3月16日JR東日本大宮支社ダイヤ改正では、

宇都宮14時台~16時台発の黒磯行き毎時1本ずつ計3本と黒磯15時台~17時台発の宇都宮方面毎時1本ずつ計3本の合計3往復6本を減便した。この中には先述した通勤快速及び快速ラビットから格下げした普通列車や熱海11時32分発普通黒磯行きの津宮行きへの短縮も含まれる。

宇都宮線宇都宮~黒磯間では3ドアの211系5両編成から4ドアの205系4両編成に短縮したのみならず、上野からの10両編成の乗り入れ縮小も行っている。末端区間の運転系統分断というと東武鉄道も似たようなことをしているが、数年~数十年後には何らかの形でワンマン運転を開始してもおかしくなさそうだ。

また黒磯9時41分発小金井行きを黒磯9時48分発宇都宮行きに短縮したほか、小金井17時53分発黒磯行きを宇都宮18時14分発黒磯行きに短縮したことで、小金井~宇都宮間でさらに1往復減便した。




3. 烏山線で宇都宮乗り入れ増強へ

今回の2019年3月16日JR東日本大宮支社ダイヤ改正では、烏山線の宇都宮乗り入れ増強を図る。

宝積寺5時37分発烏山行き初電は宇都宮5時23分発に延長した。これによりこれまで宇都宮5時18分発黒磯行きからの連絡利用だったが、今回のダイヤ改正より宇都宮を5分遅く出発しても利用できるようになった。

また宝積寺23時00分発烏山行き終電は宇都宮22時39分発に延長した。ただ運用繰りの関係で宇都宮に車両を送らなければならなくなったため、烏山21時53分発最終宝積寺行きは烏山21時35分発に18分繰り上げ、宇都宮行きに延長した。ただこの宇都宮22時39分発最終烏山行き、宝積寺で熱海18時53分発普通黒磯行き終電に抜かれるので、結局ダイヤ改正前と同じ宇都宮22時45分発の電車に乗れば利用できる。

このほか全時間帯で大きく時刻を変更しており、昼間はやや運転間隔が疎くなったものの夕方やオフピークの運転間隔は縮まった。

これにより14往復28本のうち宇都宮乗り入れは19本から22本に拡大し、宝積寺発着の運転は夕方の3往復6本のみに限られることとなった。

このほか日光線では宇都宮16時34分発日光行き及び日光17時32分発宇都宮行きの1往復を廃止し、代わりに宇都宮19時46分発日光行き及び日光21時33分発宇都宮行き1往復を増発した。これにより運転本数は変わらないものの運転間隔の平準化を図ったことで最大32分程度列車の時刻が変わったほか、日光21時46分発最終宇都宮行きが日光21時52分発に繰り下がったことで終電が5~6分繰り下がった。

4. 八高線で運転区間短縮へ

また今回の2019年3月16日JR東日本高崎支社ダイヤ改正では、八高線でも列車を大きく見直した。

今回のダイヤ改正では昼間の小川町~児玉間の列車を見直した。

これにより高麗川~小川町間は20往復、児玉→高崎間は20本のまま変わりないものの、小川町~児玉間では2往復削減し15往復となった。また高崎10時58分発児玉行きを増発したことで高崎→児玉間は1本増発し21本となった。

このほか上越線では高崎21時46分発吾妻線長野原草津口行き終電を新前橋21時57分発とし、高崎→新前橋間で1本減便した。これによりこの列車に乗るには高崎21時42分発両毛線小山行きに乗車の上新前橋で乗り換えることとなり高崎出発時刻が4分繰り上がることとなったが、直前に高崎21時37分発上越線水上行きを運転しているため、利用の多い渋川までは影響が小さくなりそうだ。

そもそも2017年3月4日ダイヤ改正の上越線の高崎乗り入れの削減はかなり大規模に実施したが、徐々に強化するようだ。


5. 結び

今回の2019年3月16日JR東日本大宮支社及び高崎支社ダイヤ改正では、北関東方面で減便を行い、運用数こそ変わらないものの1日走行距離を削減することとなった。

今後JR東日本大宮支社及び高崎支社でどのようなダイヤ改正を行うのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました