風は北へ吹く。北海道新幹線ダイヤ予測(2016年3月26日予定)

 311回閲覧

JR北海道では2016年3月26日にダイヤ改正を行う予定だと思われます(詳細につきましては2015年12月18日公表予定のJR北海道プレスリリースをご覧ください)。当サイトでは公表1カ月前に北海道新幹線とアクセス列車について予測していきたいと思います。

現在公表されている運行本数は以下の通り( http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150916-3.pdf )。

  • 北海道新幹線
    • はやぶさ 東京~新函館北斗 1日10往復(その他に臨時最大4往復の予定)
    • はやぶさ 仙台~新函館北斗 1日1往復
    • はやて 盛岡~新函館北斗 1日1往復
    • はやて 新青森~新函館北斗 1日1往復
  • 快速「はこだてライナー」 1日16往復
  • 特急「スーパー北斗」「北斗」 1日12往復

今回はこのうち北海道新幹線について触れていく。




北海道新幹線は東京~新函館北斗間の通しの運行本数は1日10往復、臨時を足しても1日14往復にしかならないと見込まれている。近年開業した他新幹線を見てみると、山陽・九州新幹線の「みずほ」「さくら」は新大阪~鹿児島中央間通しで定期便1日23往復、臨時も併せて1日最大29往復である。北陸新幹線「かがやき」「はくたか」は東京~金沢間通しで定期便1日24往復、臨時も併せて1日最大32往復である。現在の東北新幹線でも東京~新青森間通しの「はやぶさ」が1日17往復、、臨時も併せて1日最大30往復あることから、GWや年末年始などの帰省ラッシュ時にすら新青森以南の半分も走らせないというのは、やや少なすぎる気もする。逆に言えば現状新青森発着の「はやぶさ」であっても、利用の多くは仙台や盛岡までなのだろう(実際盛岡発着の「はやぶさ」「はやて」も多数運行されている)。また「はやぶさ」の臨時列車が多数運行されているとしても多くは本当に需要の多い日のみの運行で、年に20日も運行しない臨時列車も多いことから、これらの運行日数をJR東日本管内で増やすことで対応できる程度のものだと言われればそれまでかもしれない。

1. 北海道新幹線ダイヤ予測

それでは定期便1日13往復の運行時間帯を考えてみる。まずはプレスにある通り仙台・盛岡~新青森間の「はやぶさ」「はやて」は新函館北斗乗り入れ確定だと思われる。北海道新幹線内完結列車も1往復しかないことから、朝の新青森発新函館北斗行きと、最終の新函館北斗発新青森行きで確定で差支えないでしょう。
そこで今回注目すべきは現状17往復ある東京~新青森間通しの列車のうち、どの列車が新函館北斗まで行くかということである。ダイヤ予測は現状ダイヤから考えるとして、2015年3月改正時の定期「はやて」「はやぶさ」の新青森着時刻と発時刻を見てみる。

「はやぶさ」「はやて」新青森着時刻

7:55(盛岡発) 9:04(仙台発) 9:50 11:00 (盛停) 11:19 11:51 12:29 12:35 13:29 (盛速) 14:43 15:29 16:43 17:29 18:43 19:37 (盛停) 20:40 (盛停) 21:37 (盛停) 22:30 (盛停) 23:36

「はやぶさ」「はやて」新青森発時刻

6:17 (盛速) (盛停) 6:49 (盛停) 7:43 (盛停) 8:37 9:52 10:39 11:52 12:39 13:52 14:38 (盛停) 15:52 (盛停) 16:38 17:22 17:44 18:24 18:38 19:44 20:40(仙台行) 21:47(盛岡行)

まず考慮しなくてはならないのは新幹線の運行時間についての問題である。北海道新幹線は一部が在来線と共用であっても新青森駅、新函館北斗駅周辺はフル規格の新幹線であるから、営業時間は6時~24時の中に収めなければいけない。新青森~新函館北斗間の所要時分は(情報が錯綜しているが)58分~1時間10分の間であると予想されるため、新青森2336着と新青森617,649発の3本は自動的に落ちることになる。

次に到着時刻、発車時刻のバラツキについてみていく。上で下線を引っ張った列車の組は、それぞれ発車間隔が狭い列車を表している。同じ「はやぶさ」でも間隔が詰まるのは、大宮~新青森間で仙台と盛岡にしか停まらない速達「はやぶさ」が最速2時間59分で結ぶ一方で、盛岡~新青森間のすべてに停まる「はやぶさ」もあり、中には全線走破するのに3時間26分もかかってしまう列車もある。新青森以南においては適切な需要量確保と途中駅需要を拾い上げる形でこの両方を運行して1時間当たり2本にしている時間帯もあるが、新青森以北においては経済的に余裕はないし、現在の「スーパー白鳥」「白鳥」の輸送量からしても1時間に1本もあれば十分そうである。よって下線で引いた列車のうち速達「はやぶさ」である新青森1119,1235着と新青森発1722,1824発の列車はほぼ間違いなく新函館北斗まで乗り入れ、残りの新青森1100,1229着と新青森発1744,1838発は引き続き新青森発着で確定であろう。

ここまでで全東京~新青森間定期「はやぶさ」17往復のうち、下り3本と上り4本の新青森折り返しを確定させた。ここまではほぼ間違いないのであるが、ここから先は不確定要素が少しずつ増えていくため信憑性は落ちることをご理解の上お読みいただければと思う。




そこで活用していくのが上の時刻に忍ばせていた(盛速)(盛停)の文字である。これは両方とも新青森まで乗り入れない列車ではあるが、(盛速)は東京~盛岡間で運行される定期「はやぶさ」「はやて」のうち仙台以北でも通過運転をするもの、(盛停)は東京~盛岡間で運行される定期「はやぶさ」「はやて」のうち仙台以北で各駅に停車するものを、東京駅発着時刻で並び替えたものである。この2つの記号で述べたいのは、新青森まで1時間当たり2本にする需要はないけれど東京駅から見て北方面への需要は他の時間帯に比べれば高いことを表していると考えられる。(盛停)の場合は途中で抜かされることもあるので速達需要は仙台までだと思われるが、(盛速)については盛岡駅への需要を確実に拾ってくれるだけの需要があるということを指しているものだと考えられる。つまりこの前後に発車する「はやぶさ」は比較的需要が高いと考えられるから、新函館北斗まで乗り入れる可能性は高いのではないだろうか?そうとなればそれ以外の時間帯の列車が新青森折り返しになる可能性が比較的高いものと思われる。

以上のことを踏まえると、おそらく以下のようになるであろうと思われる。

「はやぶさ」「はやて」新函館北斗行き下り定期列車 新青森着時刻 予想
6:40~7:10頃(当駅発) 7:55(盛岡発) 9:04(仙台発) 9:50 11:19 12:35 13:29 15:29 17:29 19:37 20:40 21:37 22:30

「はやぶさ」「はやて」東京行き上り定期列車 新青森発時刻 (新函館始発列車のみ掲載) 予想
7:43 8:37 10:39 12:39 14:38 15:52 16:38 17:22 18:24 19:44 20:40(仙台行) 21:47(盛岡行) 22:40~23:10頃(当駅止)




これを2015年3月現在の「はやぶさ」「はやて」の号数に当てはめると、下り(新函館北斗行き)は91?,93,95,1,5,11,13,19,23,27,29,31,33、上り(東京行き)は10,12,16,20,24,26,28,30,34,38,96,98,100?である。?をつけた列車は北海道新幹線内完結列車なので今回適当に付番したもので、この号数も新函館北斗延伸後に大きく変わる可能性が否めないので、あくまでも参考にという形でとどめていただければと思う。これらはあくまでこれは現行のダイヤから予想しているものであり、当然前後20分程度の変更は見込まれる(特に東京行き始発列車)ので、あくまでも参考程度にしていただきたいと思う(特に下りは自信がないので)。開業4カ月前、ダイヤ改正報プレス1カ月前ですと、やはりこれが限界だと思います。ダイヤ改正プレスが出た際に照らし合わせてみようと思います。

今後北海道新幹線の臨時列車およびアクセス列車についても予測していきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました