特急接続改善と復旧区間延長へ JR東日本水戸支社ダイヤ改正とJR常磐線富岡復旧(2017年10月14日/2017年10月21日)

 103回閲覧

JR東日本は7月7日、プレスリリースにて2017年10月14日にダイヤ改正を行うと公表した( 2017年10月ダイヤ改正について )。またJR東日本支社は7月19日、プレスリリースにて2017年10月21日に常磐線竜田~富岡間で運転を再開すると公表した( 常磐線竜田駅~富岡駅間の運転再開日決定について )。今回はこのうち福島県内のJR常磐線について見ていく。

同日実施予定の常磐線中距離電車・上野東京ラインのダイヤ改正についてはこちら!

同日実施予定の常磐線特急「ひたち」「ときわ」及び水郡線ダイヤ改正についてはこちら!

1. 特急「ひたち」との接続改善

JR東日本水戸支社のプレスリリースによると、今回の2017年10月14日ダイヤ改正ではいわきでの特急「ひたち」との接続改善が行われる。これまでいわき以北の普通列車は、下り(竜田方面)ではいわき基準で昼間でも36分で電車が来る時間帯があったが、今回のダイヤ改正で概ね昼間~夜間にかけて毎時20分~22分の発車となり、ある程度等間隔となった。

なぜ完全なパターンダイヤにならないかというと、品川~いわき間運転の常磐線特急「ひたち」のいわき到着時間が多少バラつきがあり、その接続を受けるためだと思われる。このため、これまでいわきで接続がなっかた特急「ひたち19号」もダイヤ改正後は広野行きに接続することとなった。下り(竜田方面)については、普通列車からの接続から特急列車からの接続にシフトしたようだ。

ただ、特急「ひたち」からいわき以北の電車の接続は良くなったが、逆方向はかえって接続時間が悪くなっている。一部ではプレスリリースの通り接続時間が改善しているのだが、プレスリリースの時刻表を見ていくといわきで特急を待つのに30分かかるのも珍しくない。これは、今回2017年10月14日ダイヤ改正が10月21日の常磐線竜田~富岡間復旧を見込んだダイヤ改正であるからであり、片道8分増えるものの運用数を増やさないようにするため特急「ひたち」品川行きとうまく接続ができなくなったのではないだろうか。

なお、今回のダイヤ改正に伴い、広野発いわき行き初電が1分繰り上がったほか、いわき発竜田行き初電の16分繰り上げ、竜田発いわき行き終電の19分繰り下げ、久ノ浜発いわき行き終電の19分繰り下げ、いわき発竜田行き終電の2分繰り上げなどが行われた。ニーズの高い初終電については利便性が低下する一方、その送り込みとなる列車では富岡復旧を見越したダイヤ設定とするために初電の大幅な繰り上げや終電の大幅な繰り下げが見られることとなった。




2. 富岡復旧により増便

2017年10月21日の常磐線竜田~富岡復旧時にもダイヤ改正が行われることは行われるが、内容はいたってシンプルで竜田発着の11往復がそのまま富岡発着となり、いわき~竜田間での時刻変更は10月21日には行われない。竜田~富岡間の代行バスも現状11往復運行となっていることから、この区間については運行本数は据え置くものの、いわきとの直通が復活しスピードも向上することから利便性は向上するものと思われる。

また常磐線不通区間の代行バスは大幅に増発される。10月20日までは富岡~浪江間は2往復4本しか運行がないが、10月21日以降は車両が確保できるためか11本に大幅増発される。常磐線富岡復旧と合わせて所要時間が短縮されることからも、今回の常磐線再開区間延長に伴う代行バスの増発は、福島県浜通りの旅客流動を活性化させるのは間違いなさそうだ。


3. 結び

今回の2017年10月21日の常磐線竜田~富岡間復旧とそれに先駆けて行われる10月14日ダイヤ改正では、福島県内の常磐線でも利便性が向上することとなった。今後2020年3月末までに常磐線が9年ぶりに全線復旧する予定となっており、現状E531系5両編成がほとんどを占めるいわき~竜田・富岡間の普通電車も交流専用の701系などに置き換えられる可能性も高い。また1運用のみついている特急型車両651系の常磐線全線復旧時後の取り扱いも気になるところだ。今後の復旧に伴うダイヤ改正に注目してゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました