平日朝に大増発するも8両各停残る! 小田急電鉄ダイヤ改正(2018年3月17日)

 303回閲覧

小田急電鉄は11月1日、プレスリリースにて2018年3月に代々木上原~登戸間の複々線化工事事業が完了することを受け、大幅なダイヤ改正を行うと公表した( 2018年3月、新ダイヤでの運行開始 )。今回は第4弾として、平日朝ラッシュ時のダイヤについて、向ケ丘遊園→新宿間の急行通過駅および地下鉄千代田線直通列車を中心に見ていく。

12月15日公表!2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

同日実施予定の小田急電鉄の昼間のダイヤ改正についてはこちら!

同日実施予定の小田急電鉄ダイヤ改正のうち平日朝ラッシュ時の急行停車駅についてはこちら!

同日実施予定の小田急電鉄ダイヤ改正のうち昼間の特急ロマンスカーについてはこちら!

1. 複々線化完成で輸送力大幅増強

今回の2018年3月17日ダイヤ改正では、小田急電鉄の複々線化完成に伴い、終日にわたり大きくダイヤが改正される。

平日朝ラッシュ時は毎時27本から36本に大幅増強される。現在各駅停車はホームの関係で8両編成で運転されており、毎時9本あることから毎時252両となるが、2018年3月17日ダイヤ改正後は毎時348両に38.1%増強され、混雑率も150%程度にまで緩和される見込みだ。複々線化に伴いスピードアップと混雑緩和が図られるのは、大きな輸送改善であるが、よく見ると毎時6本8両編成が残る。快速急行や通勤急行が10両ではないとも考えられず、地下鉄千代田線直通列車が8両で運転できるはずもないので、消去法で新宿行き各駅停車が8両編成のまま残るということになる。

しかし8両編成が残るままでは輸送力を最大限に高めたとは言えない。新宿発着各停の10両編成化も今回の2018年3月17日ダイヤ改正と同時に行われるはずだったのだが、代々木八幡駅の改良工事が終わらないということなのだろうか。




2. 各駅停車、平日朝ラッシュ時に増発

今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、快速急行のみならず各駅停車も複々線化区間で増発される。現状平日朝ラッシュ時の各駅停車は小田原線方面からの新宿行き毎時9本のみであるが、今回のダイヤ改正より小田原線方面からの新宿行き毎時6本と向ヶ丘遊園始発地下鉄千代田線方面行きが毎時6本となり、向ヶ丘遊園→代々木上原間では合計毎時12本に増発される。

また平日朝オフピーク時には向ケ丘遊園だけでなく成城学園前始発の地下鉄千代田線直通通勤準急、準急や各駅停車が設定され、成城学園前からの利便性も落とさないよう努めているように思える。ただよく見ると、成城学園前始発地下鉄千代田線直通の急行と通勤準急が両者とも存在している。今回の2018年3月17日ダイヤ改正より平日朝は急行が経堂に停まるようになるため、両者とも停車駅に変わりはない。通勤準急が平日のみ運転の種別であるから、成城学園前6時01分発急行地下鉄千代田線直通方面行きの設定は土休日にもあると思えばうなずけるのであるが、そうであれば通勤準急成城学園前始発地下鉄千代田線直通方面行きも急行でよいはずである。謎が深まるばかりだ。
ただ先述のように、利用者の多く見込まれる新宿行き各駅停車が8両編成で、新宿に向かわない地下鉄千代田線直通各駅停車が10両編成だというのは濃厚だ。等間隔で運転させれば間違いなく新宿行き各駅停車に混雑が集中しかねない。前回は急行停車駅について見たが、今回はどのような対策をしているのか、各駅の乗車チャンスと合わせて紹介していく。




2.1. 和泉多摩川~喜多見は乗車チャンス増加

2017年現在各駅停車は6分40秒間隔で全て新宿行きとして運転され、成城学園前で急行や準急に乗り換えられるが、対面乗り換えはできるものの複々線化を活かしてそれぞれ各々に発車し、特に接続が図られておる様相はない。

しかし2018年3月17日ダイヤ改正後は和泉多摩川→喜多見間の各駅では各駅停車が6分40秒間隔から7分間隔と3分間隔の交互運転となるが、7分待った後には10両編成の地下鉄千代田線直通列車、その3分後続に短い8両編成の新宿行きがやってくる。そして次の急行停車駅となる成城学園前では各駅停車が通勤急行ないし準急の接続待ちを行うこととなっている。具体的には地下鉄千代田線直通各駅停車が新宿行き通勤急行と連絡し、新宿行き各駅停車が地下鉄千代田線直通の準急と接続する。

各駅停車が増え乗車チャンスが増えたのは間違いないが、新宿に先着で行くには1回乗り換えの場合地下鉄千代田線直通各駅停車に乗車の上、成城学園前で通勤急行新宿行きに乗り換える1択しかなく、毎時9本から毎時6本に減ったということになる。ただ、下北沢や地下鉄千代田線利用であれば成城学園前から準急も使えるので利便性が高くなったことは間違いないが、準急から新宿へ行こうとすると代々木上原でさらに江ノ島線からの新宿行き快速急行に乗り換えなくてはならず、和泉多摩川→喜多見間からだと2回乗り換えが必要となり、対面乗り換えとはいえ新宿に向かうのに利便性が高いとは言えないし、所要時間が通勤急行利用より1分ほどかかるため、後続の千代田線直通各駅停車利用からの通勤急行利用と2分程度しか到着時刻が変わらない。乗り換え回数が同じであれば利用価値は高いのであるが、2回乗り換えが必要となれば敬遠されかねないであろう。




2.2. 祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋は経堂効果で利便性向上

成城学園前を過ぎると、今回の2018年3月17日ダイヤ改正より準急停車駅に追加された祖師ヶ谷大蔵と千歳船橋がある。

しかし準急は昼間と平日夕ラッシュ時が主であり、平日朝はオフピーク時間帯にしか運転されないため現状同様平日朝ラッシュ時は各駅停車のみが停車する。ただ、先述の通り2017年現在では各駅停車は毎時9本で平日朝ラッシュ時は全列車が代々木上原・新宿先着だったが、2018年3月17日ダイヤ改正より各駅停車が毎時12本に増加したことに加え、急行や通勤準急などの優等列車が平日朝にも経堂に停車するようになったため経堂で速い列車に乗り換えられるようになった。

ただ、和泉多摩川→喜多見間と打って変わって各駅停車の間隔が4分間隔と6分間隔の交互となり、4分間隔の後に10両編成の千代田線著靴各駅停車がやってきて、6分空いた後に短い8両編成の新宿行き各駅停車がやってくるため、需要の多く輸送量の少ない新宿行き各駅停車に利用客が集まるのは否めない。

しかも経堂で接続するのは接続するのは地下鉄千代田線直通の各駅停車と地下鉄千代田線直通の準急。確かに下北沢到着時間は4分、代々木上原より地下鉄千代田線方面は5分到着時刻が早くなるため利便性は向上しているのだが、そこから新宿を目指すには先述したように代々木上原で江ノ島線からの快速急行新宿行きに乗り換えなければならない。和泉多摩川→喜多見間では後続利用と2分しか変わらないが、祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋からでは後続の各駅停車新宿行きと比べて8分早く新宿に到着することができるため無視できないのだ。対新宿では利便性が低下したとまでは言えないが、利用は気を付けなければならないようだ。



2.3. 豪徳寺~世田谷代田・東北沢は利便性向上

平日朝ラッシュ時にも急行が停車するようになった経堂を過ぎると、各駅停車が全て先着となる豪徳寺~世田谷代田や東北沢がある。

こちらでも平日朝の各駅停車が毎時9本から毎時12本に増発され、和泉多摩川→喜多見間同様7分間隔と3分間隔の交互運転となり、7分間隔の後に10両編成の地下鉄千代田線直通各駅停車、3分間隔の後に短い8両編成の新宿行き各駅停車が運転される。これまでは新宿行き各駅停車のみだったため全列車新宿先着列車となっていたが、今回の2018年3月17日ダイヤ改正により地下鉄千代田線直通各駅停車も設定されたため、代々木上原で乗り換えるという選択肢が生まれている。

地下鉄千代田線直通各駅停車は代々木上原で小田原線からの快速急行新宿行きに対面乗り換えすることができ、後続の新宿行き各駅停車より5分早く着くことができるのだ。確かに乗り換えなし新宿毎時9本先着と比べると半分が乗り換え必要になり乗り換えなしは毎時6本しかなくなるというのは悪化しているようにも見えるが、地下鉄千代田線直通各駅停車も代々木上原で接続が取れることから、全体的には改正ということになるのではないだろうか。

2.4. 代々木八幡~南新宿で大幅減便

地下鉄千代田線と代々木上原で分岐した後に代々木八幡~南新宿があるが、各駅停車は代々木上原から先毎時12本から毎時6本に削減される。

2017年現在毎時9本確保されているのと比較すると乗車チャンスが大幅に減っているのは言うまでもない。確かにこれまでは祖師ヶ谷大蔵から西の全ての新宿利用旅客が同じ新宿行き各駅停車を利用していたが、今回のダイヤ改正で各駅停車のうち半数が経堂で準急、代々木上原で快速急行に乗り換えられるようになったことにより、各駅停車利用の一部が代々木上原→新宿間で優等列車に乗り換えるようになっている。ともなれば、各駅停車新宿行きの混雑は現状と同等か少し落ちるのではないかと思われる。


3. 結び

今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、平日朝ラッシュ時に急行通過駅においても増発と見直しが行われ、特に下北沢や地下鉄千代田線方面利用に関しては大幅に改善されるようだ。ただ2018年3月17日ダイヤ改正以降も8両編成の各駅停車が新宿発着で残ると思われ、今後この各駅停車が10両編成化されるのかが気になるところだ。

今後各駅停車の10両編成化が成されるのか、それに伴いダイヤの見直しが行われるのか、注目したい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました