大宮6時発はやぶさ追加設定へ! 東北・北海道・上越・北陸新幹線臨時列車運転(2018年7月~9月夏期間)

 143回閲覧

JR東日本は5月18日、プレスリリースにて2018年7月~9月の臨時列車について公表した( 夏の増発列車のお知らせ )。今回は2018年7月~9月に運転される東北・上越・北陸の各新幹線の臨時列車について見ていく。

2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

2018年7月〜9月臨時列車運転のうち東北新幹線「はやぶさ」についてはこちら!

1. 東北新幹線は引き続き増加へ

今回の2018年7月〜9月JR東日本夏の臨時列車運転では、東北新幹線で増発を実施する。それでは各シーズン同様、東北・北海道新幹線についてエリア別に見ていく。

1.1. 北海道新幹線では大宮6時発「はやぶさ」継続へ

JR北海道のプレスリリースによると、2018年夏の臨時列車運転では期間中北海道新幹線で91本(昨年比5本減、5.2%減)が運転される。

目玉としては、6月23日と6月30日に運転された大宮6時発臨時「はやぶさ101号」新函館北斗行きは7月28日にも運転されることとなり、合わせて連絡列車として函館発臨時特急「北斗85号」札幌行きも運転される。その甲斐もむなしく北海道新幹線臨時列車が削減されたのは、9月の臨時列車が削減されたことによる。北海道新幹線の利用は横ばいのようだ。

1.2. 新青森・盛岡へ増発も、「はやて」の「はやぶさ」転換進み、大宮6時発新青森行きも設定へ

またJR東日本盛岡支社のプレスリリースによると、今回の2018年夏の臨時列車運転では期間中仙台以北に直通する東北新幹線は779本(昨年比167本増、27.3%増)、秋田新幹線「こまち」は302本(昨年比37本増、13.9%増)が運転される。

東北新幹線「はやぶさ」に関しては、大宮6時発臨時「はやぶさ101号」が9月8日に新青森行きとして運転されることや臨時「はやて」の「はやぶさ」格上げなどを前回記事で取り上げたが、そのほかにも秋田新幹線で変化がある。秋田新幹線では、2018年春の臨時列車運転期間中5月3日まで運転されていた秋田6時24分発臨時「こまち8号」東京行きは設定を取りやめることとなり、新青森発東京行き「はやぶさ8号」は毎日単独運転となった。

1.3. 仙台へも「はやぶさ」大増発

またJR東日本仙台支社のプレスリリースによると、郡山以北の東北新幹線の愛称別臨時列車増発本数が分かる。昨年の同期間と合わせて見ていくと、7月から9月の期間中「はやぶさ」は418本(昨年比83本増、24.8%増)、「こまち」は302本(昨年比37本増、13.9%増)、「はやて」は91本(昨年比51本減、35.9%減)、「やまびこ」は230本(昨年比36本増、18.6%増)、「つばさ」は387本(昨年比83本増、7.2%増)の臨時列車を運転することとなり、「なすの」を除く東北新幹線臨時列車は7月から9月の期間中1,192本(昨年比198本増、19.9%増)運転されることとなっている。

昨年の同期間は「やまびこ」を減らし「はやぶさ」(特に東京~仙台間のみ運転)を増発させることでより多くの加算料金を取ろうとしていたが、今回の臨時列車運転では「はやぶさ」の前年比増加率が一番高いものの、「はやて」の減便と相殺されて「はやぶさ」と「はやて」を合わせると前年比32本増、6.7%増にとどまっている。しかも「はやぶさ」増発の主体が東京~仙台間から東京~新青森間に移っている。

確かに「はやて」を「はやぶさ」に格上げしても加算料金を徴収することになるのであるが、停車駅が似ていること、そもそも全席指定席であり自由席を選ぶ余地は東京・上野・大宮発着ではないこと、E5系が続々投入されE2系をすべて置き換える計画であることなどを考えると、長期的には然るべきものと思われる。




2. 上越新幹線も増便へ

またJR東日本新潟支社のプレスリリースによると、今回の2018年夏の臨時列車運転では上越新幹線でも臨時列車が運転される。7月から9月の期間中に運転される上越新幹線臨時列車は418本(前年比21本増、5.3%増)となっている。ただE5系増備によるE2系の上越新幹線転用化とE4系廃車により2017年12月2日の運用変更より「Maxとき」の運用が減っており、前年と比較してもE2系による臨時「とき」の運転が増えている。運転本数は増えているが、輸送力に換算すると微減しているのであろう。

3. 北陸新幹線は全面減少へ

またJR東日本長野支社のプレスリリースによると、今回の2018年夏の臨時列車運転では北陸新幹線でも臨時列車が運転される。7月から9月の期間中に運転される北陸新幹線臨時列車は1,019本(前年比147本減、12.6%減)となっている。愛称別内訳を見ていくと、「かがやき」は727本(昨年比47本減、6.1%減)、「はくたか」は0本(昨年比32本減)、「あさま」は292本(昨年比68本減、18.9%減)の臨時列車が設定される。

前年は信州デスティネーションキャンペーン開催にも関わらず、北陸新幹線全体でも「あさま」単体だけで見ても臨時列車の減便が実施されていたが、今回の臨時「あさま」の減少には2018年3月17日ダイヤ改正により臨時「あさま」1往復が定期化し、その分臨時列車が削減されてしまったことによる。そのため「あさま」のみに関しては定期列車と臨時列車を合わせれば輸送力が前年より増加しており、北陸新幹線全体で見てもほぼ横ばいとなっている。


4. 結び

今回の2018年7月~9月東北・北海道・上越・北陸新幹線夏の臨時列車運転では、東北新幹線で「はやて」の「はやぶさ」化が進み各種別で増発された一方で、上越・北陸新幹線では輸送力をほぼ横ばいとしている。今後どのような臨時列車設定となるのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました