直通再開で普通列車に抜かれる快速登場と門司港始発のかもめ設定へ! JR九州ダイヤ改正(2020年3月14日)

 2550回閲覧

JR九州は2019年12月13日、プレスリリースにて2020年3月14日にダイヤ改正を行うと公表した( 新型車両を投入し、通勤・通学をより快適にします ダイヤをよりわかりやすく利用しやすくします )。今回はこのうちJR九州管内の在来線について見ていく。

2020年3月14日ダイヤ改正まとめはこちら!

1. 大村線・長崎本線に新型車両投入へ!

今回の2020年3月14日JR九州ダイヤ改正では、大村線・長崎本線に新型車両を投入する。

今回投入する新型車両はYC1形で、電気式気動車での運転となっている。

このYC1形の投入により、快速シーサイドライナーを含む大村線や長崎本線非電化区間などで活躍しているものの製造後45年以上が経過しているキハ66系列を廃車する見込みだ。

なおこの運用変更に伴う時刻変更は実施されないが、運用変更を完了すれば所要時間短縮の可能性はありそうだ。




2. 普通列車の増結と増発へ!

また今回の2020年3月14日JR九州ダイヤ改正では、各線で増結と増発を実施する。

豊肥本線では大分発着の昼間の2往復を1両から2両に増結する。

また宮崎空港線では宮崎空港12時39分発普通宮崎行きを増発し、昼間毎時2本以上の設定を行う。ただ、妙に中途半端に3時間に1本毎時3本で運転しているが、果たして要るのだろうか…

さらに指宿枕崎線では11時台に42分列車が来ない時間帯があったが、今回のダイヤ改正で昼間は30分間隔のパターンダイヤとしたため運転間隔が均等化することとなった。




3. 香椎線の博多行き復活で普通列車に抜かされる快速設定へ!

また今回の2020年3月14日JR九州ダイヤ改正では、2019年3月16日ダイヤ改正以来約1年ぶりに香椎線でダイヤ改正を実施する。

今回のダイヤ改正では、香椎線からの博多行き鹿児島線直通列車を復活することとなった。

かつて香椎線からの博多行きは西戸崎8時37分発快速博多行き(通過駅は箱崎のみ)として運転していたが(このほか送り込みとして博多6時07分発普通西戸崎行きも運転していた)、2005年10月1日ダイヤ改正で博多発着での運転を廃止してしまった。その香椎線からの博多行き直通列車を約14年5か月半ぶりに復活することとなった。

今回のダイヤ改正で設定するのは西戸崎7時46分発快速博多行きで、14年前と同様箱崎のみ通過の快速として設定する。なお2019年現在西戸崎7時45分発香椎方面宇美行きを運転しているが、運用繰りから考えて香椎以南は香椎始発宇美行きとして設定するものと思われる。

平日朝ラッシュ時は2本つなげた4両で運転するものの昼間以降は2両での運転となるため、竹下への入庫目的で香椎~竹下間を回送している。そのうちの1本を香椎→博多間で旅客営業を開始することとしたのだろう。なおこの設定に伴う減便はないようで、純粋に増発となりそうだ。

また、竹下から香椎への送り込みのために博多発西戸崎行きも復活する可能性はあるものと思われる。

周辺の鹿児島本線普通電車は8両~9両の運転が主であるが、BEC819系による博多行きは4両編成での運転であるため、鹿児島本線内での利用者を極力増やさないようにするために快速として設定し箱崎を通過としたのだろう。

ただ、この西戸崎発快速博多行きを使っても、博多到着時刻は変わらない。2019年現在西戸崎7時45分発宇美行きに乗ると香椎に8時09分に到着することができ、香椎8時11分発普通鳥栖行きまたは香椎8時15分発快速南福岡行きに乗り換えることができ、博多にはそれぞれ8時24分、8時27分に到着することができる。しかし2020年3月ダイヤ改正後に設定する西戸崎7時46分快速博多行きを終点まで乗り通しても博多に到着するのは8時31分で今までの乗り換えありより遅い。なぜか。それは香椎で快速が普通列車に抜かされるにほかならない

非電化の香椎線内はできるだけ早く通り過ぎて、とっとと香椎に到着して充電したいはずだ。そう考えると、香椎での到着が大きく繰り下げるとは考えにくく、現行の8時09分程度には到着するはずだ。

しかし香椎に8時09分に到着してから8時17分に快速博多行きとして出発するまで香椎8時10分発普通鳥栖行きと香椎8時14分発普通南福岡行きの2本が発車するのだ。もし西戸崎7時46分発快速博多行きが香椎8時10分到着になれば普通鳥栖行きには抜かされることはなくなるが、普通南福岡行きには抜かされるのでどう考えても快速列車が普通列車に抜かされる。つまり、西戸崎7時46分発快速博多行きに乗っても、香椎で普通電車に乗り換えた方が博多に4分早く到着するのだ

まさか香椎で抜かす普通南福岡行きを新型車両821系に置き換えることに伴い813系9両から6両に減車するなんてことはないよね。周辺は全て9両以上の運転で415系12両で運転する列車もあるくらいだからね。まさかね。

なお箱崎では2本連続快速列車の運転により平日朝ラッシュ時にど真ん中に2本連続で通過電車が来るという盛大な嫌がらせが行われる。確かに箱崎は千早や香椎の半分程度しか利用がないが、周辺の列車がほとんど普通列車であるにもかかわらず平日朝ラッシュ時のど真ん中に2本連続通過は流石にいかがなものか。

4. 門司港始発の特急「かもめ」運転へ!

また今回の2020年3月14日JR九州ダイヤ改正では、門司港始発の特急「かもめ」を運転する。

今回設定するのは門司港6時53分発「かもめ101号」佐賀行きとなっている。この列車は門司港6時53分発鹿児島本線特急「きらめき5号」博多行きと博多8時14分発長崎本線特急「かもめ101号」佐賀行きをつなげたものになっている。2019年現在「きらめき5号」は783系9両(土休日は5両)、「かもめ101号」は787系7両編成で運転しているが、今回の直通化に合わせ「かもめ101号」は全区間で787系7両編成による運転になり、運用繰りの関係で鹿児島本線内で1本前を走る門司港5時41分発「きらめき3号」博多行きが787系7両編成から783系(おそらく平日も含め5両編成)に変更するものと思われる。

「かもめ」は長崎本線特急に付けられる列車名だが、博多発佐賀行きでさえ53.6km中28.6kmも鹿児島本線を走るが、門司港発佐賀行きなんて運転したら131.8km中103.2kmも鹿児島本線を走るではないか。佐賀行きだから博多での案内のしやすさを加味して「かもめ」として運転することにしたのだろうが、もし佐賀発門司港行きで運転していたら列車愛称は「きらめき」になっていただろう。

なお前回の2019年3月16日ダイヤ改正で新幹線連絡目的で運転時刻を繰り上げた大分5時18分発「ソニック2号」博多行きは、連絡する山陽新幹線「のぞみ4号」東京行きの小倉発車時刻を3分繰り下げたにもかかわらず、運転時刻を据え置くこととなった。2018年3月17日ダイヤ改正時点では大分5時21分発として設定していたので不可能ではないとは思うし、時刻を繰り下げた方が所要時間が短縮し駅の営業時間短縮につながり経費節減になると思うのだが。


5. 結び

今回の2020年3月14日JR九州ダイヤ改正では、概ね2年ぶりに九州全域でダイヤ改正を行った。

ただ、普通列車に抜かれる快速の設定や門司港始発の長崎本線特急「かもめ」の設定など、奇抜な列車を複数新設した。

今後2023年3月の九州新幹線長崎ルート部分開業に向けてJR九州でどのようなダイヤ改正を行うのか、見守ってゆきたい。

コメント

  1. 匿名 より:

    かつては小倉発着の「かもめ」「みどり」がありましたし、長崎線専用の愛称でもないですし、私は奇怪とは思いません(*´∀`)

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました