昼間を中心に大幅見直しで新幹線接続も変更へ 小田急小田原線・箱根登山鉄道ダイヤ改正(2018年3月17日)

 240回閲覧

小田急電鉄は11月1日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 2018年3月、新ダイヤでの運行開始 )。また箱根登山鉄道は3月13日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 箱根登山線ダイヤ改正のお知らせ )。今回は第15弾として、小田急小田原線新松田~箱根登山線箱根湯本間および箱根登山ケーブルカーの昼間以降について見ていく。

2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

同日実施の小田急電鉄ダイヤ改正のうち新松田~小田原間の朝についてはこちら!

1. 昼間は本数削減へ

今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、小田原線小田原口でもダイヤ改正を実施する。

昼間に運転本数が見直市が実施され、2017年現在小田原発着の快速急行および急行はそれぞれ毎時2本ずつの合計毎時4本運転されていたが、今回のダイヤ改正で毎日11時台~15時台は快速急行毎時3本に再編されることとなった。

また昼間の新松田~小田原間の各駅停車は毎時4本運転されていたが、今回のダイヤ改正で毎日11時台~14時台を中心に各駅停車が毎時3本に削減されることとなった。これにより新松田~小田原間の11時台~14時台の輸送力は25.0%減少することとなった。なお、15時台は急行が削減されたにもかかわらず各駅停車が毎時4本のまま据え置かれているのは、高校生の帰宅時間帯に合わせているものと思われる。

急行は新松田~小田原間ノンストップのためあまり使われないが、各駅停車は6両と短いこともあり沿線にも多く停まることから混みやすいためであると思われる。なおこの影響で、11時台~14時台は新宿発着急行列車と小田原発着各駅停車が片道毎時3回新松田で連絡をとることとなった。

今回の減便は各駅停車のみで見た時の昼夕輸送力比を計算すると80.0%から60.0%へと低下しており、適正範囲内にはあるが新松田でほぼ確実に新松田発着の急行に接続することとなったから昼間の混雑は増しそうだ。




2. 平日夕ラッシュ時は運行本数概ね据え置きへ

また今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、平日夕ラッシュ時にも変化がある。

急行系では新松田基準で18時台の小田原行きは6本のまま据え置かれたが、新宿口で平日夕ラッシュが始まる新松田19時台の小田原行きは4本から5本に増加したものの、20時台は7本から5本に減少している。21時台~23時台には変化はないものの、24時台は2本から4本に増発されている。

また、各駅停車について見ていくと、22時台の小田原発各駅停車新松田行きが急行新宿行きに格上げされ各駅停車が1本減ったが、それ以外は時刻に大幅な変更があるものの、それ以外での減便はない。ただこれまで平日夕ラッシュ時には赤●急行が代替していた通過駅への停車が概ね新松田発着の各駅停車に置き換えられたことにより、新宿方面からのアクセスはやや悪くなっている。代替として地下鉄千代田線方面我孫子から直通する急行伊勢原行きのうち1本が伊勢原で6両各駅停車小田原行きに接続するようになったほか、19時台の1往復が秦野~小田原間運転の各駅停車として設定された。




3. 終電繰り下げで利便性向上へ

また今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、初終電の変更が小田原線新松田~小田原間でも実施される。ただ、小田原基準の小田急線新宿方面の初終電は新松田の初終電と一致するので、前回記事を参照されたい。

次に終電について。2017年現在では新宿23時35分発急行小田原行き最終列車が新松田で各駅停車小田原行きに接続していたが、今回のダイヤ改正で新宿23時42分発快速急行小田原行きに7分繰り下げられることとなった。この快速急行小田原行きはこれまでの急行小田原行きと同じ停車駅となる新百合ヶ丘より先でも3分遅く運転されるため、本厚木→小田原間の終電が新松田で接続する各駅停車も含めて3分繰り下がることとなった。一方、小田原からの終電は小田原24時03分発各駅停車町田行きのまま据え置かれることとなった。




4. 新幹線接続も見直しへ

また、今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、小田原での東海道新幹線との接続にも見直しが成される。

昼間の連絡から考えていくと、東海道新幹線の下り(新大阪方面)は「ひかり」が2時間に1本隔時08分発、「こだま」が概ね毎時06分発(ただし後続に小田原停車の「ひかり」がいる場合には03分発)と36分発であるが、今回のダイヤ改正で小田原線から「ひかり」や毎時06分発「こだま」への接続は各駅停車の場合毎時47分着から毎時48分着になったことにより1分乗り継ぎ時間が短縮され、快速急行も毎時48分着から毎時51分着へ3分繰り下がり乗り継ぎ時間が改善された。また毎時36分発「こだま」への連絡は2017年現在では毎時17分着の各駅停車と毎時18分着の快速急行であったが、今回のダイヤ改正で毎時28分着の各駅停車から辛うじて連絡できるように変更された。

また上り(東京方面)は、東海道新幹線「ひかり」は隔時35分着、「こだま」は概ね毎時06分着と36分着(ただし前に小田原停車の「ひかり」がいる場合には39分着)であるが、今回のダイヤ改正で「ひかり」や毎時36分着「こだま」から小田原線への連絡は各駅停車で毎時54分発から毎時58分発へ4分繰り下がり、快速急行でも毎時52分発から毎時56分発へ4分繰り下がることとなり、連絡時間が延びた。また毎時06分着「こだま」から小田原線への連絡は各駅停車では毎時25分発から毎時18分発へ7分短縮され、急行系では毎時23分発の急行から毎時16分発の快速急行へ7分短縮され、連絡時間がちょうど10分となった。

5. 箱根登山鉄道でも見直しへ

また今回の小田急電鉄ダイヤ改正と同時に実施される2018年3月17日箱根登山鉄道ダイヤ改正では、列車本数の見直しを実施する。

まずは平日から。下りでは小田原8時48分発箱根湯本行きが増発した一方で、小田原10時43分発箱根湯本行き、小田原12時04分発箱根湯本行き、小田原17時33分発箱根湯本行きの3本が減便となり、総じて2本減少することとなった。また上りでは箱根湯本9時08分発小田原行きが増発した一方、箱根湯本13時08分発小田原行き、箱根湯本17時23分発小田原行きの2本が減便となっており、総じて1本減少することとなった。

次に土休日。下りでは小田原10時15分発箱根湯本行き、小田原12時17分発箱根湯本行き、小田原14時03分発箱根湯本行き、小田原17時35分発箱根湯本行きの4本が減便した一方で、小田原19時25分発箱根湯本行きが増発となり総じて3本減少している。また上りでは箱根湯本10時35分発小田原行きが減便、箱根湯本20時02分発小田原行きが増便となっており、運転本数が据え置かれている。また土休日の終電が箱根湯本23時17分発小田原行きであったが、今回のダイヤ改正で平日の終電に合わせ箱根湯本23時19分発小田原行きに2分繰り下がることとなった。
また、箱根登山ケーブルカーは平日ダイヤを概ね土休日ダイヤに変更することによる時刻変更があったが、減便は実施されていない。また終電は強羅発早雲山行きが強羅19時05分発から19時07分発へ、早雲山発強羅行きが19時05分発から19時07分発へ2分ずつ繰り下がることとなった。なお、今回のダイヤ改正では箱根湯本~強羅間ではダイヤ改正は実施されなかった。


6. 結び

今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、小田原線新松田~小田原間で昼間の各駅停車や急行が減便され、乗車チャンスが減り輸送力が大きく低下することとなった。また箱根登山鉄道狭軌区間(小田原~箱根湯本間)でも普通列車が微減し、特急ロマンスカーに誘導しようとしている。その特急ロマンスカーも今回のダイヤ改正を機に箱根湯本発着の利用を200円値上げすることで、増収増益を狙っている。今後開成駅ではホームを10両対応化し快速急行や急行を停車させるようにする予定であるが、今後どのようなダイヤ改正を組むのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました