西安地下鉄は2018年12月26日、プレスリリースにて12月26日に地下鉄4号線を開業したと公表した( 西安地铁四号线今日上午10时开通试运营 )。今回はこれについて見ていく。
1. バイパス路線整備で混雑緩和へ
今回の2018年12月26日西安地下鉄ダイヤ改正では、地下鉄4号線が新たに開業した。
地下鉄4号線は高速列車CRHの発着がある中国鉄路西安北駅に隣接する北客駅(北広場)と航天新城を結ぶ全長35.2km、29駅に及ぶ路線となっている。6両編成B型車による運転で最高速度は80km/hとなっており、全線所要時間は1時間02分となっている(外部サイトの路線図はこちら)。
ちなみに中国鉄路西安駅の最寄りとなる国鉄駅は未開業となっており、利用する場合は五路口から25分歩かなければならない。広州北駅もそうだが、地下鉄の開業ばかり急いで周辺整備が追い付いていないような気がするのは気のせいだろうか?
また地下鉄4号線の路線配置を見る限り、ほとんどの区間ですでに開業している地下鉄2号線が3km以内以内にありほぼ並走している。しかも北客駅は地下鉄2号線とやや離れており別駅扱い、いかにも西安の行政機関が集まったような行政中心でお互いに乗り換えることができる。
日本に置き換えるなればOsaka Metro御堂筋線が先に開業していたが、混雑緩和のために四つ橋線を開業したようなものだろう、いや高速鉄道(新幹線)の駅まで直結しているという点では地下鉄四つ橋線より有能かもしれない。
2. ダイヤはどうなる
では今回開業した西安地下鉄4号線のダイヤはどうなるのだろうか。
地下鉄4号線では終日に渡り全線運転と区間運転(北客駅北広場~航天大道間)が交互に運転している。平日朝夕ラッシュ時は全線運転と区間運転がともに来る北客駅北広場~航天大道間は4分10秒間隔、全線運転のみの航天大道~航天新城間は8分20秒間隔で運転している。
初終電について見ていくと、初電は南行き(北客駅北広場発航天新城行き)が北客駅北広場6時00分発、北行き(航天新城発北客駅北広場行き)が航天新城6時00分発で設定している。
また終電は南行き(北客駅北広場発航天新城行き)が北客駅北広場23時00分発、北行き(航天新城発北客駅北広場行き)が航天新城23時00分発で設定している。
西安地下鉄では初電は概ね始発駅6時00分発で設定しているが、終電は2018年4月9日ダイヤ改正で大幅に繰り下げられ、並行する地下鉄2号線は北客駅23時50分発で終点の韋曲南に24時37分に到着する、中国一遅い地下鉄の終電となっている。
確かに西安地下鉄4号線の終電23時00分発は中国にしては遅い方の部類に入るのだが、西安にしては比較的早めに切り上げている印象がある。ほとんどの区間で3km以内に地下鉄2号線があることから、混雑していない深夜は運転しなくても影響が少ないということなのだろうか。
3. 結び
今回の2018年12月26日西安地下鉄ダイヤ改正では、地下鉄2号線のバイパス路線として地下鉄4号線が開業した。
今後路線拡大とともに西安地下鉄でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。
コメント